146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

広島市|アパートの屋根・外壁塗装 本日の高圧洗浄レポート

見えない工程こそ、塗装工事の“品質”を左右します!

本日は、広島市内のアパートにて、屋根と外壁の高圧洗浄作業を行っています。
外から見ると「ちょっと色あせてるかな?」くらいに思われるかもしれませんが、実際に近くで確認してみると、屋根の色あせや苔、外壁にはチョーキング現象(白い粉状の劣化)や黒ずみ汚れが目立っていました。

 

【屋根洗浄】

屋根にコケ・カビ・藻の発生が見られることから、屋根材の防水性が低下し、水分を含みやすくなっている状態と判断されます。
まずは高圧洗浄(100〜150kgf/㎡)を実施し、これらの汚れを丁寧に除去。その後、適切な下地処理を行い、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装を基本とした工程で仕上げます。使用する塗料には、防カビ・防藻性能を備えたものを採用し、再発防止に配慮します。

 

【外壁洗浄】

塗膜の防水性や保護機能が落ちてきている状態でした。

まずは、高圧洗浄機を使って、表面に浮いた粉状の汚れをしっかりと落としていきます(使用圧力:100~150kgf/㎡)。洗浄後は、塗料の密着を高めるための下地処理を行います。具体的には、素地に適した「下塗り材(プライマーまたはシーラー)」を塗布し、表面を整えていきます。

下地がしっかりと整ったら、耐候性・耐久性に優れた塗料を使用して中塗り・上塗りと進めていきます。

 

なぜ洗浄作業が重要なのか?

外壁塗装というと、どうしても「塗る作業」が注目されがちですが、実は洗浄や下地処理の出来が塗装の耐久性を大きく左右します。

特に今回のように劣化が進んだ建物では、ただ表面の汚れを落とすだけでなく、奥に根を張ったコケやカビ、古い塗膜の除去まで丁寧に行う必要があります。ここを疎かにすると、どれほど良い塗料を使ってもすぐに剥がれたり、ムラが出てしまう恐れがあります。

 

業者によって差が出やすい工程です

洗浄作業は見えづらい工程ですが、業者ごとにかける時間・手間に大きな差が出る部分です。
一部の格安業者では、時間短縮やコスト削減のために、水圧を弱めたり、ざっと洗い流すだけといった手抜きが行われているケースもあるようです。

ペイントホームズ山口東店では、建物の状態を見極めたうえで、必要に応じて時間をかけて丁寧に洗浄を行っています。塗装が終わったときに「見た目は同じ」でも、数年後に差が出るのは、こういった「見えない努力」の積み重ねです。

 

広島市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方へ

外壁塗装は、塗る前の作業こそが仕上がりと耐久性を決めるといっても過言ではありません。

1級建築塗装技能士や鋼橋塗装技能士、登録建設塗装基幹技能士、外壁診断士といった有資格者が在籍しており、専門知識を持ったスタッフが責任を持って対応いたします。

ペイントホームズ山口東店では、
玖珂郡和木町,岩国市,柳井市,熊毛郡上関町,熊毛郡平生町,広島市佐伯区,広島市西区,大竹市,廿日市市エリアで外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。

現地調査やお見積り、劣化診断、カラーシミュレーションも無料で対応!
戸建てはもちろん、アパート、工場、店舗など、どんな建物でも対応可能です。

「そろそろ塗り替えの時期かな…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!

お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463まで。